歯周病治療

宮下歯科室 歯周病治療

歯周病の症状は、初期段階でほとんど自覚症状がないことから「サイレント・アーミー(沈黙の病気)」と呼ばれているお口の病気です。
症状に気付かないまま放置すると、歯周病が重度化することはもちろん、以下のような全身疾患を引き起こす原因にもなることが分かっています。

歯周病が高める全身疾患のリスク

・糖尿病を悪化させる
・低体重児出早産のリスクが高まる
・心臓や脳血管疾患など、動脈疾患のリスクが高まる
・誤嚥性肺炎を引き起こす

こちらでは歯周病の症状や原因、治療法についてご説明いたします。

あなたは大丈夫?簡単にできる歯周病セルフチェック

歯周病は自覚症状の少ない病気ですが、症状の兆候から自身が歯周病になっていないかを簡単にチェックすることができます。
「自分は大丈夫」と思っている方も、今一度下記に記した項目を確認し、歯周病になっていないかを確かめてみましょう。

  • ・朝起きたとき、口の中がネバネバする
  • ・歯磨きしていると出血する
  • ・お口の臭い(口臭)が気になる
  • ・歯ぐきがかゆい、もしくは痛い
  • ・歯ぐきが赤く腫れている
  • ・かたい物が噛みにくい
  • ・歯が長くなったような気がする
  • ・前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。
自己採点してみましょう

・当てはまる項目数:~3
これまで通りしっかりとご自宅と歯科医院でのケアに努めましょう。
・当てはまる項目数:4〜6
歯周病が進行している可能性があります。
歯周病を重度化させないために一度検診を受けることをオススメします。
・当てはまる項目数:6~
歯周病の症状がかなり進んでいる状態です。
ご自分の歯を抜かずに済ませるためにも、早期に歯科医院へご相談ください。

歯周病とは?

歯周病とは、歯を支える歯茎(歯肉)や骨(歯槽骨)が細菌の感染によって破壊されていく病気です。
虫歯は歯そのものが壊されていきますが、歯周病は歯を支える組織が破壊されるため、最終的には歯が抜け落ちる特徴があります。
歯周病になるリスクは、普段の食事や喫煙、ストレスといった生活習慣と深い関わりがあることから、生活習慣病のひとつに数えられています。

歯周病の進行段階

一般的に、歯周病は以下の段階をたどって進行します。


1.健康な状態

宮下歯科室 健康な状態

歯と歯茎のすき間(ポケット)もなく、歯茎が引き締まっている。

2.軽度歯周病

宮下歯科室 軽度歯周病

歯茎が赤く腫れあがり、歯を磨いたり固いものを食べると出血することもある。

3.中度歯周病

宮下歯科室 中度歯周病

ポケットの炎症が慢性化して、骨が溶けはじめる。口臭もあり、歯が浮いたような感じがする。

4.重度歯周病

宮下歯科室 重度歯周病

歯根を支えている骨がほとんど溶けてしまう。歯根が露出し歯のグラつきがひどくなる。

当院で扱う歯周病治療について

プラークコントロール

プラークコントロールとは、歯周病のもっとも基本的な治療法です。
歯磨きなどを行うことでお口の中の細菌量を調整し、歯周病になりにくい口腔環境を整えます。
当院では、お口の中を丁寧にクリーニング(PMTC)することでバイオフィルムを徹底的に取り除きます。

スケーリング・ルートプレーニング

プラークコントロールによって口腔環境が改善してきたら、次に歯周ポケット周囲の歯石や汚れを取り除くためのスケーリング・ルートプレーニングを行います。
さらに、当院では普段から良好な口内環境を維持していただくための適切なブラッシング方法についてもご指導いたします。

手術で歯周病を治す

歯周病がひどく進んでしまっている患者様に対しては、歯周ポケット深層部の清掃および破壊された骨や歯肉のかたちの改善のため、歯肉の切開を伴う歯周病治療が必要となるケースがあります。

定期的な歯科検診を受け、歯周病予防を心がけましょう

宮下歯科室 歯周病予防

歯周病はお口の中だけでなく、糖尿病や心臓病などの全身疾患の引き金にもなる危険な病気です。
また、自覚症状が少ない病気でもあるため、歯科医院での定期検診を受けるなどして早期に発見・予防を行うことが重要となります。
特に、現段階で治療の必要性がある患者様は、早めに歯科治療を受診されることをオススメします。