咬み合わせ治療

宮下歯科室 咬み合わせ治療

「慢性的な頭痛や肩こりに悩まされている…」「耳鳴りがひどい…」
このようなお悩みをお持ちの方は多いでしょう。
こうした症状をまとめて「不定愁訴(ふていしゅうそ)」と呼びますが、これらを引き起こす原因の1つに『悪い咬み合わせ』が挙げられます。
咬み合わせと不定愁訴のあいだには一見関連性はないように思えるかもしれませんが、実は、咬み合わせ(および歯並び)を改善することで不定愁訴の症状を軽くしたり、無くすことができる場合があるのです。

歯と歯がうまく咬み合わないまま放置していると、肩こりや偏頭痛といった症状のほかにも、顎関節症や歯周病などを併発しやすくなります。
しかし、咬み合わせを整えることができれば、歯への負担がバランス良く分散されることで歯が長持ちしたり、ブラッシングがしやすくなって虫歯や歯周病になりにくくなるメリットが得られます。

当院の咬み合わせの治療では、咬み合わせのズレ(上顎に対する下顎のズレ)を正常に近づける治療を行います。
不定愁訴でお悩みの方や、顎に違和感のある方は、ぜひ当ページでご紹介する内容を参考にしてください。

咬み合わせはどうして悪くなるの?

咬み合わせや歯並びは、日々変化しています。こうした変化を引き起こす原因には、主に下記のようなものがあります。

原因1:悪い姿勢や習慣、クセ(生活習慣)

宮下歯科室 悪い姿勢や習慣

悪い姿勢や習慣、クセなどは、咬み合わせを悪化させる大きな原因となります。
例えば、いつも決まった方の肩にバッグを掛けていたり、いつも決まった方の足を上にして足を組んでいると、身体が徐々に歪んで咬み合わせに影響を与える場合があります。
そのほかにも、片方の歯でモノを噛む「咬みグセ」や歯ぎしり、頬杖などの行為も咬み合わせを悪化させる要因となります。

原因2:虫歯・歯周病

宮下歯科室 虫歯・歯周病

虫歯や歯周病で歯を失った場合、その両側の歯が空いた部分へ移動したり、傾いてくることがあります。
また、歯をまだ失っていなくても、加齢などの要因で歯ぐきが衰えはじめると、歯は安定感を失い、歯の位置が変わる場合もあります。

原因3:病気や遺伝

宮下歯科室 病気や遺伝

アレルギー性鼻炎など、なんらかの疾患によって鼻呼吸が困難になり、口呼吸状態が長期的に続くと不正咬合を誘発する恐れがあります。
そのほか、遺伝的な影響を受けて歯並びが悪くなることもあります。

悪い咬み合わせがもたらす悪影響とは?

悪い咬み合わせをそのままにしていると、以下のような悪影響が現れる場合があります。
・虫歯や歯周病になりやすい
・しっかりと歯科治療を行うことが難しい
・顔に歪みが出やすくなる
・頭痛や肩こりを引き起こす

咬み合わせの治療法

咬み合わせが悪くなる原因は、人によってさまざまです。
当院では、まず問診と検査によって原因を特定し、患者様1人ひとりに合った最善の治療プランをご提案いたします。

セルフケア

歯ぎしりや食いしばり、咬みグセなどの「日常的なクセや習慣」が咬み合わせを悪化させていたる場合は、普段の生活習慣を見直していただくセルフケアが治療の中心となります。
咬み合わせの悪化を招くようなクセや習慣が出ないように注意していただき、顎に負担をかけない意識を身に付けていただきます。
そのほか、顎の筋肉の緊張をほぐすためのマッサージやストレッチ方法についてもお伝えし、顎関節に加わった負担の軽減・解消を図ります。

鎮痛剤・消炎剤の処方

顎関節への負担によってお口を開くときに痛みが生じたり、炎症を引き起こしている場合は、消炎剤や鎮痛剤を処方し、慢性化した炎症を抑えて痛みを緩和します。

スプリント矯正

シリコンやレジンでできたマウスピースを作製し、装着していただくことで、顎の正しい位置を身体に覚えさせる治療法です。顎関節にかかる負担が軽減され、咬み合わせの修復に効果的です。

マウスピースによる治療

睡眠中の歯ぎしりが歯を擦り減らし、これが原因で咬み合わせを悪化させている場合は、歯の摩耗を防ぐためのマウスピース(スリープスプリント)を作製し、就寝前に装着していただきます。また、歯の擦り減りが激しい患者様については、仮歯や矯正、セラミックなどを使って擦り減った部分を補うための治療を行う場合があります。

当院のマウスピースを用いない咬み合わせ治療

宮下歯科室 咬み合わせ治療

顎関節症や全顎の補綴の前段階の治療として、当院ではマウスピースを使わない咬み合わせ治療を採用しています。
患者様の現在噛み合わせの状態から、一本一本の歯に樹脂製の器具を乗せることにより噛み合わせを調整していく治療法です。
この治療は顎位の調整が目的であり、関節円板の調整ではありません。

正確な治療を可能とする最新機器

より正確に患者様の口腔内を再現すべく、当院では最新機器を導入しています。

口腔内スキャナー「TRIOS4 オーラルスキャナBasic」

宮下歯科室 咬み合わせ治療

患者様の口内を撮影しながら即座に3Dモデルを作成することができる口腔内スキャナーです。
従来のものと比べて迅速かつ容易なスキャンが可能で、デジタル化に伴い高精度かつリアルな色調で撮影ができます。
また、スキャン中に歯の色加減を測定することもできます。

歯科用3Dプリンタ「sonic4K」

宮下歯科室 咬み合わせ治療

口腔内スキャナーで作成した3Dモデルから、患者様の口内の正確な模型を作成できる3Dプリンタです。
従来は石膏で1から作成する必要がありましたが、口腔内スキャナーと併せて使用することにより迅速かつ正確に模型を作成し治療開始へと繋げることができます。