「インプラントオーバーデンチャー」とは、歯がない部分にインプラントを埋入し、そのインプラントを支えとして義歯(入れ歯)を安定させる治療方法のことです。
メリットは、まずインプラントが土台になることで義歯(入れ歯)が沈み込まず安定するという点です。通常の義歯(入れ歯)は、どうしても沈み込む性質があるため、バネをかけている周囲の歯に負担がかかり、その歯が揺れてしまってダメになってしまうこともあります。
しかし、インプラントを使うことでその沈み込みの動きが抑えられ、バネをかけた歯への負担も軽減されます。また、被せ物の代わりに義歯(入れ歯)を使うことで、インプラントの本数を少なく抑えられるため、治療費が比較的抑えられるのも魅力の一つです。
特に総入れ歯(総義歯)の方には、大きな利点があります。通常の総入れ歯は、物を噛むたびに外れやすくなるのですが、インプラントオーバーデンチャーであれば、しっかり固定されて外れにくくなり、快適に食事ができるようになります。
